あや紺@中野サンプラザ昼。1階28列6番。約120分。4.1k
さーて、超久しぶりにレポでも書いてみましょう。
単独ツアーで言えば2004年9月の松クリスタル以来。キャプテン紺で言えば2005年5月の草加市での自力チケ2列以来な松浦さんのコンサです。
前日夜に病気がちな方からお誘いを受けたので、セットリストも面白そうなので急に参戦決定。
ベリ紺最終、ベリフェスも逝かずにGWはあや紺に逝くのはどうかと何度も思ったんだがw
13時過ぎに中野サンプラザへ到着。
周辺はあれ?って思うくらい平和。ヲタ露店と人混みで殺伐とした空気なんて全くなしww
すっかりベリ紺の光景に毒されてますたね。
入場の際、鞄チェックで「これ録音できますか?」って聞かれたが「ん?名刺入れですよ」と答えたら恥ずかしそうだった係員さんワラタ。
ふと周りを見渡すと女性客が結構目に付きました。昔のイメージとはちょっと変わってきたんですかね。
ベリ紺は相変わらずのおっさんだらけですなw
コンサ始まったらOPのビデオ無いんですねぇ、ちょっとやられた。
「奇跡の香りダンス。」はやっぱり楽しい。打たずに振りコピですよ。みんなかなり忘れてたけど。
メドレーはぐっちゃぐちゃ。お初だとついていけないくらい混ざってました。
カントリータイムは名曲揃い。きっとここだけでも価値があると思う。
「ね〜え?」からはピアノとストリングの登場。生演奏がついに実現してた!!(要着席)
んーこれは良かった。どんくらい良かったかと言うと、目を瞑って聞き入ると心地よく寝ますw
あとチェロのお姉さんの紹介でヲタ数名が熱く反応するのは何ですかっ。もうファンいるんですねw
LOVEチャンも聴けたしサンキューディアマイも聴けたしと古参からのあや紺ファンには中々のセットリストかも。実は最近、ふと松浦さんのアルバムを聴いたりしてたりで、今回は知らない曲ナシでした。
生演奏は出来ればドラム・ベース・ギターの方でも実現したら最強なんだけどなー。
あ、アンコールの衣装はTシャツだったんですが、ヘソチラ有り、胸揺れ大有りで楽しめますよw
とりあえずカントリーみうなのファンが増えている事を知りました。確かに綺麗になりましたねぇ。
あや春紺。まぁ1度は逝ってもいいなと感じました。