金曜は予想もしない重いのが来ましたね。。。
だが今回は損切りする勇気にも慣れ、色々と手を打てるくらい少しは経験を積めている分、色々と動く事が出来ました。(別名、悪あがき)
こんな売りが売りを呼ぶような下げ相場はLDショック以来2度目。
そんな中、ある銘柄が寄りからS安へ向かって爆下げ入っているのに注目。そう、前に利確したファルコム。
気付いた時にはもうS安まであと3,000円くらいの値に。むむチャンスだな。
日駐は下げムードの中で意外と健闘。なかなか持ち堪えてます。逆を言えば普段そんなに値動きがないので、すぐ買い戻しもし易いって事にもなります。
一方、ネクストコムはがっかり続落で底をさらに掘り下げそうな勢い。もうダメポと急いで損切り。
続いてファルコム株を買うならまだ資金が足りないぞって事で、前から処分したがっていた日駐5株を3度の訂正注文でやっと約定。皮肉にも予定していた5株は利確ではなく損切り・・・。
これで計216,000円を確保。(損切りも1.9万確定)
さて前場引けまであと20分余り。安値のチャンスは午前中と読む。
ファルコム株。一旦S安の値段で指値買い注文したが、なかなか降りて来ず。
既に底は叩いたっぽいと考え、2株108,000円で訂正注文。これが前場引け5分前にギリ約定。ふー(汗
(あとで気付いたのだが、本日安値107,000円ってのは2005.09.28の上場来安値と同じ)
後場になったら109,000円を何度か叩いたが、結局これ以下には落ちる事なく値も反発して大引け。とりあえず急に描いたシナリオは成功したようです。何とか前日比-2,090円で切り抜けたよ。
もし何も手を打たず静観で終えていたらどうなっていたか?
計算してみた所、今日までの評価損はさらに10,700円増していたようです。怖っ。
んーネクストコムとSBIに手を出してなかったらマイナスが大幅減だったか・・・。ネクストコム来週あたり反発上げしそうでちょっと無念なんですけどね。
まぁこんな事をしているけど当然仕事の真っ最中。もちろん落ち着かず一人で悩みまくり。
ずーっとPCで分足チャートを監視したり注文訂正したり。さらにPCに戻れない時は携帯で監視と乙すぎw
午後になってショック対策が無事終えているので比較的落ち着く事が出来たけど。
ホント株始めると取引中って色々と厄介だねぇ(苦笑
あ、日駐からIRメール届いてました。
このニュースもあって反発必至か。こりゃ一旦利確するチャンスな予感。
もし月曜に爆上げしても継続するには燃料不足なので、後日の押し目狙いで利確しておくのが良さ気。
名 称 | 購入 | 買値 | 保有数 | 現在値 | 前日比 | 時価評価額 | 評価損益 |
1月までの清算分 | +9,860 | ||||||
2月の清算分 | -15,500 | ||||||
ネクストコム(株) (2665) | 2/8 | 91,500 | 1 | 85,000 | 2/10売却 | 85,000 | -6,500 |
日本駐車場開発(株) (2353) | 1/17 | 28,700 | 5 | 26,200 | 2/10売却 | 131,000 | -12,500 |
日本駐車場開発(株) (2353) | 1/18 | 25,000 | 2 | 26,340 | -770 | 52,680 | +2,680 |
SBIホールディングス(株) (8473) | 2/9 | 71,000 | 1 | 67,600 | -2,500 | 67,600 | -3,400 |
日本ファルコム(株) (3723) | 2/10 | 108,000 | 2 | 113,000 | -13,000 | 226,000 | +10,000 |
合 計 | -15,360 |
余裕で全銘柄、全面安。orz
posted by DEL : 2006.02.11 01:41