2006.04.28 (Fri)
■ SBIオワタ。
前日比:+800円
含み分:−45,300円
数字としてはいい決算が出ましたね、SBIは。しかーし株価には織り込み済のような弱さ。
もう大引け間際に爆弾落とされて、やや上げ→微上げに。一瞬マイ転だし。ありえねー。
超絶決算が出たのに、こりゃ金曜は寄り天に近い形が予感できます・・・。
仕手化しているにも程があるねっ。好材料が出ても上がらない銘柄って何よ。それが仕手かw
まぁ60,500円くらいを目途に損切りですかね。結局32Kくらいのマイナスで我慢かな。
2006.04.27 (Thu)
■ いつも通り。
前日比:−4,800円
含み分:−46,100円
寄りGUスタート。そのまま急落下してた。昨日の勢いどこいったの?状態。
この所、ザラ場監視できないのが多くて痛いのよね。こういう時に限って上下に動く日だったりするし。
今日も高値で一旦逃げ→押し目で再参戦って手で含み損を削れたし。
まぁ27日大引け後の決算発表を大いに期待して、金曜の寄りで確実に離脱しようと思う。
一応IRがまた出たので木曜の動きもやや上げしてくれるかな。
2006.04.26 (Wed)
■ SBI劇場。
前日比:+20,000円
含み分:−41,300円
SBIが東証1部で値上がり率1位に輝きました。おめでとうございますw
大引け間際でS高へ到達。S高まで上るのに何度も下げていたのが信用されていない証拠だねw
これで日足チャートが十字を描いた21日を挟んで綺麗にシンメトリーな形。そうすると・・・。
S安→リバ失敗→S高な展開じゃ仕組まれているとしか思えないw
まぁ誰でも予想できそうなリバだったか。これだと。
取引中にIRも落とされ、不安材料1つ消えたのは大きいね。このまま60K台に乗せてもらいたいもんだ。
仮にS高があと2連荘してもまだ含み損が残るってのがね・・・。
ある程度戻ったら損切りで離脱するのが賢い選択な気が。超絶決算発表でどれだけ吹くのやらやら。
2006.04.25 (Tue)
■ これでSBI底かな。
前日比:−5,600円
含み分:−61,300円
今年一番の日経平均の下げ幅!運悪く円高・原油高・与党敗退とマイナス材料が重なるとは。
相変わらず新興銘柄は売られているようだし連日辛いねぇ。
SBIの前場はどんどんリバって来たが、後場から先物の下げには勝てるわけも無くこの有様。
気になるのは先物の下げが-570円と現物よりも大きい点。
火曜、もし押し目買いに走りたくても寄りの動きは警戒した方がいいかも。
まだ底を更新する悪寒。そして追証スパイラルもまだ怖いし。結局、様子見が一番だ。
SBIのチャートも上髭がながーい十字を描いて、1ティックだけ一応陽線ですw
これでやっと底打ちかと思うので、火曜に長い陽線を引いたらリバ開始と思いますかね。疑ってますがw
話は変わって、日駐から1月の株主優待(1日駐車券)が届きました。
普段は駐車場を借りるような事がないので使い道がないんだけど、案内によると栄にも日駐の駐車場があるようなので車でまた遠征したら提供しますよw
2006.04.22 (Sat)
■ 新興下げ祭。
前日比:−20,000円
含み分:−55,700円
SBIが東証1部で値下がり率2位に輝きました。おめでとうございます。^^
元値まで戻らない限り売らない覚悟なんでどーなろうといいんですが、ここまで下げるとネタすぎて笑うしかなく。S安の後はS高でリバったらネタとしてさらに笑えそう。
こうなりゃ信用買い残を吐き出させるくらい振り落としてもらいたいもんです。
もし給料日までこの水準を保てるならナンピンしたいけど間に合わないかw
他の監視銘柄も5%以上当たり前な激重な下げ方でどーしちゃったの状態。
今年はLDショック以来、きつーい下げを数ヶ月に1発落とすのかも。今後も怖いなぁ。
しばらく買いは使わず、売りでちょこちょこ取引するのがベターな地合な悪寒。
まだ現物ホルダーでよかったよかった。信用買いの人はしぼんぬだろうな・・・。